目次 †
ディメンションについて †
- 各ゲートブロックをそれぞれ10個~14個集め、
ネザーゲートと同じ形にし、「ゲートの火種」で火をつけることにより作ることができる。
- バニラ世界と各ディメンジョンのゲートはある程度位置が同期している。
各ディメンジョンでゲートを破壊し、近くに新たなゲートを作成した場合、すでに存在するバニラ世界のゲートに繋がる。
一定以上離れた距離にゲートを作成すると、バニラ世界に新たにゲートが作られる。
- プレイヤーが入場できないゲートにもペットは入場できる為、入場制限をクリアするまで回収不可能になるケースがある。
- ディメンションに入場するにはそれぞれのレベル条件がある。下記参照。
ディメンション †
入場条件はどちらかを満たせば良い。
Rank | 入場可能条件 | rankブロック入手場所 |
現在Lv | 合計Lv |
Rank1 | Lv 0 | - | バニラ世界のモンスターから入手 |
Rank2 | Lv 15 | 計 45 | Rank1のモンスターから入手 |
Rank3 | Lv 30 | 計 120 | Rank2のモンスターから入手 |
Rank4 | Lv 45 | 計 225 | Rank3のモンスターから入手 |
Rank5 | Lv 60 | 計 360 | Rank4のモンスターから入手 |
Rank6 | Lv 80 | 計 700 | Rank5のモンスターから入手 |
Rank7 | Lv100 | 計1500 | Rank6のモンスターから入手 |
ボーナスディメンション †
ボーナスディメンションは、Rank1~Rank6のゲートをくぐったときに低確率でいける。
ボーナスディメンションはMAPの地形がRank6と同じで鉱石が地上でも掘れる。
Rank3~のモンスターが出現し、倒したときは経験値とゴールドが多く手に入る。
Rank | 入場可能条件 |
Bonus1 | 合計Lv160 |
Bonus2 | 合計Lv500 |
ディメンションポイント †
Rank1以上のディメンションで敵を倒すと稀にディメンションポイントを獲得できる。
ランクが高いほどポイントを獲得できる確率が上がる。
ポイントはポイント交換NPCとの会話でアイテムと交換することができる。
交換アイテム | 必要ポイント |
ペット収納ベル(5匹) | 3P |
ペット収納ベル(10匹) | 6P |
ペット収納ベル(20匹) | 12P |
ゴールドチケット(30分間ゴールド3倍) | 6P |
メタルチケット(30分間経験値3倍) | 8P |
達人チケット(30分間熟練度3倍) | 10P |
ごうけつの腕輪 | 25P |
守りの腕輪 | 25P |
ひらめきのジュエル | 8P |
あくまのタトゥー | 10P |
スーパーリング | 95P |
破毒のリング | 75P |
破幻のリング | 75P |
満月のリング | 75P |
理性のリング | 75P |
遊び人の証(無) | 5P |
戦士の証(遊人10) | 5P |
武道家の証(遊人10) | 5P |
僧侶の証(遊人10) | 5P |
魔法使いの証(遊人10) | 5P |
バトルマスターの証(戦士30&武闘30) | 15P |
パラディンの証(武闘30&僧侶30) | 15P |
魔法戦士の証(戦士30&魔法30) | 15P |
賢者の証(魔法30&僧侶30) | 15P |
レンジャーの証(遊人40) | 15P |
盗賊の証(遊人30&武闘30) | 15P |
道具使いの証(遊人30&僧侶30) | 15P |
トロルバッコスの大棍棒 | 65P |
レッドアーチャーの弓 | 80P |
アトラスの大金槌 | 70P |
サボテンゴールドの棘 | 65P |
タッチャンの首飾り | 75P |
チョコヌーバの指輪 | 75P |
ムーンキメラの羽 | 70P |
ももいろ三姉妹のピアス | 70P |
つむりんママの貝殻 | 75P |
ハートナイトの剣 | 80P |
ピサロナイトの鎧 | 90P |
ゴールドマントの剣 | 100P |
のろいの岩の槍 | 80P |
シールドあにきの盾 | 65P |
伐採マシンの鎌 | 70P |
キラートーチのトーチ | 60P |
ゴードンヘッドの小手 | 85P |
ピンクボンボンの爪 | 70P |
聖銀の拳 | 85P |
マーブルンの尻尾 | 70P |
アルケミストンの帽子 | 75P |
ゴールデンコーンの角 | 70P |
キラーパイクのピッケル | 70P |
クイーンモーモンの冠 | 75P |
ましょうぐものエキス | 65P |
タイプGの破片 | 85P |
コメント一覧